ヒロコーヒーのネルドリップアイスコーヒーはいながわ工房で自家焙煎したスペシャルティコーヒー豆を
「ネルドリップ方式」でハンドドリップした、一年を通して人気のアイスコーヒーです。
コクが深く、たっぷりの氷のグラスに注いでも味わいがしっかり感じられます。
Point:1
スペシャルティコーヒー豆を使用
希少なハイグレードのスペシャルティコーヒーを使用
豊かなフレーバーと上品な透明感を感じる事が出来るクリアなアイスコーヒーです。
Point:2
専任の焙煎士が自家工房で焙煎した豆を3日以内に抽出
自社の工房で熟練の焙煎士が個別に焙煎。
専門店でしか出来ないきめ細やかな仕事でスペシャルティコーヒーの品質を十二分に引き出します。
Point:3
ハンドドリップ(手だて)による、
ネルドリップ方式
珈琲専門店の味わいを、ネル (綿フランネル) を使用
したハンドドリップで再現。
芳醇な風味を簡単にお楽しみ頂けます。
Point:4
長期保存対応パックを採用
風味を損なわない様、 内側に特殊加工を施した容器を採用しました。
未開封の状態で長期間常温保存が可能です。
ネルドリップの「ネル」とは手触りがやわらかい起毛の織物「フランネル」のこと。
このネルで作られた布製フィルターを使う抽出方法がネルドリップです。
コーヒーの微粒子がフィルターに留まりオイル成分のバランスを保つので滑らかな液体に仕上がります。
まろやかな口当たりでボディがしっかりとした味になるのが特徴です。
「コーヒーの持つおいしさを最も引き出すことができる方法」とも言われています。
ネルドリップアイスコーヒーはヒロコーヒーいながわ工房で自家焙煎したスペシャルティコーヒー豆を焙煎から1~2日以内に製造加工します。
送られてきた豆を適正の粗さに挽き、製造するネルの本数にあわせて計量・等分します。
手作業で湯量を調整し注ぎいれ、十分に蒸らしを行います。蒸らしが完了したところで引き続きハンドドリップにて目視を行いながら丁寧に抽出します。ドリップしてタンクに貯まるまで約19分〜22分かかります。時間がかかる作業ですが、このドリップがアイスコーヒーの味の決め手なのです。
抽出液に含まれる微粉末などを複数の箇所でろ過・除去します。
調合タンクで計量し、高温加熱殺菌システムを通すことで、全体を均一に殺菌します。
抽出液を高温のまま、紙パックに充填します。
充填が完了したら、すみやかに専用の冷却装置にて一定時間冷却します。最初から最後の1本まで同じように冷やすことで冷却不足による味のバラつきを抑えています。
冷却工程が終わると、乾燥機を通り、カメラ検査を行います。通過した商品はベルトコンベアを通り、再度目視にて検品を行いながら段ボール箱に箱詰めされ、出荷されます。
ヒロコーヒーは自社工房による製造から販売(一般消費者向・業務用卸)までを行う大阪、兵庫を中心とした自家焙煎珈琲店です。昭和52年創業のスペシャルティコーヒー豆専門店。新鮮で高品質なコーヒー豆を自家焙煎してお届けしています。